2014年05月14日

「絶対に仕入れてきて!」教育熱心な中国人ママ達が日本のあのお菓子を熱望!


(コメント)
「小皇帝」と呼ばれる子供は、一人っ子政策の為で、
この大切な子供に、
扇屋食品の子供用チーズ鱈の
「チーズおやつ」が人気で、
その中でも特に
DHA入りの「チーズおやつDHA入り」が注目されているそうです。

DHAは、「学習能力を高める」と認知されていて、
赤ちゃんの時から頭が良くなる食べ物を食べさせ、
英才教育に力を入れるようです。

最もいい学校に行かせ、
将来偉い人になってほしいという願いがあるようです。

扇屋食品株式会社は、
四国の愛媛県の会社で、
伊予郡松前町北黒田571となっています。

松前は、「まつまえ」ではなく、「まさき」と読みます。
愛媛県の県庁所在地である松山市のすぐとなりの町です。

創業は、明治43年(1910年)ということですので、
今から100年以上も前からやっているようです。

資本金 3,600万円で、売上高は約60億円ですので、
いわゆる中小企業で、
大企業というわけではありませんが、
どのようにして、
中国での人気が出たのでしょうか?

記事にあるチーズおやつは、

名称 魚肉練り製品の加工品 

内容量 50本入(2.8g×50本) 

賞味期間 製造日から120日

保存方法 高温多湿、直射日光を避け、常温で保存 

原材料名 
ナチュラルチーズ、鱈すり身、でん粉(小麦を含む)、
バター、食塩、大豆たん白、植物油脂、
乳化剤、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、
酸化防止剤(ビタミンE)、保存料(ソルビン酸K) 

アレルギー物質(25品目);乳・小麦・大豆 

となっています。

価格は、通常販売価格が540円で、
ネット限定価格(直販価格)が490円です。
送料は全国一律600円で、
5000円以上のお買い上げで、送料無料ですので、
11個買えば、送料の負担はいらなくなりそうです。

原材料は、チーズが最初に書いてありますので、
チーズが一番多いことになります。
原材料には、ナチュラルチーズとしか書かれていませんが、
カマンベールを配合していて、濃厚な味だそうです。

また、原材料の中には、特にDHAは書かれていませんが、
タラ由来なのでしょうか?

食品分析表では、
タラの可食部100gに含まれるDHA・EPAの含有量は、
DHA:72r
EPA:37r
となっています。
マグロやブリなどと比べると多いとは言えませんが、
含まれているのは間違いなさそうです。

中国ではなくて、日本の子供のおやつにも良さそうです。
医薬品ではないので、
安心感もあります。
タグ:DHA
posted by HIRO at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。