(コメント)
薬事法ドットコムの調査では、
女性が理想とする体型は、「健康的な身体」だということですが、
本当でしょうか?
健康的な身体、
引き締まった身体
適度に筋肉が付いた身体、
若々しい身体、
モデルのような身体、
アスリートのような身体
の中から選ぶような問いだと、
このような
答えになってしまうような気もします。
1位の「健康的な身体」が70.3%、
2位の「引き締まった身体」が、49.0%となっています。
この時点で、100%を越えていますので、
複数回答のようです。
3位は、「適度に筋肉がついた身体」で、43.3%
4位は、「若々しい身体」で、36.7%
5位は、「モデルのような身体」で、9.0%、
6位は、「アスリートのような身体」で8.7%となっています。
このようなアンケートであれば、
健康的な身体は選ばれやすいような気がします。
ただ、実際には、モデルのような身体を目指す人も多く、
やせ過ぎが問題になることもあります。
また、「あなたが今までにダイエットを行い経験したことがあるものを教えてください」という問いに対しては、
「自分に甘えて続かなかった」が41.0%と最も多く、
「リバウンド」が40.3%で、次に続いたようです。
更に、「痩せるまでに時間がかかり止めてしまった」が22.0%、
「忙しくてダイエットの時間が取れなかった」が21.3%というのも多かったようです。
脂肪吸引やバストアップなどの美容整形については、
「全く興味もなくしてみたいと思わない」という人が半数以上(52.0%)いて、
更に、「興味はあるがしてみたいと思わない」という人が30.0%でしたので、
合わすと8割以上の人が、やらないと言っているようです。
「肉体改造のための費用をいくらまでなら出して良いと思いますか」という問いに対しては、
「1万円未満」(59.0%)が最多で、
次は「1万円〜5万円未満」(20.7%)で、
これも合わすと、約8割となります。
ダイエットで最近注目されているサプリメントの成分に、
ブラックジンジャーがあります。
黒ショウガと呼ばれたり、黒ウコン、クラチャイダムと呼ばれたりすることもあります。
もともと、タイで膝や腰の関節が痛む時に、根茎部を煎じて民間薬的に用いていました。
ショウガ科の植物ではありますが、
通常のショウガとは異なり、
濃い紫色をしています。
ダイエットの他にも、育毛、抗酸化、抗老化、美白、抗炎症など幅広い分野で活性が認められます。
ダイエットに関しては、cAMP−PDE阻害活性が確認され、
脂肪分解作用が認められています。
cAMP−PDE(サイクリックAMP-ホスホジエステラーゼ)阻害活性といえば、
バイアグラ(クエン酸シルデナフィル)の作用機序と同じです。
実際、ブラックジンジャーが、
精力剤としても効果があるとも言われています。
ブラックジンジャーは、最近、食薬区分が明確になり、
医薬品には該当せず、
健康食品としての使用が問題無いことになりました。
そこで、各社が力を入れて販売するようになったようです。
ブラックジンジャーの原料供給元としては、
丸善製薬、常磐植物化学、サビンサ、オリザ油化、日本タブレット株式会社など、
OEM供給では、東洋新薬などがあります。
各社、それぞれ訴求が異なる部分もありますが、
競い合って市場が広がりそうです。
ただ、あくまでも、ブラックジンジャーは、
医薬品ではなく、健康食品・サプリメントですので、
その点には充分注意しましょう。
posted by HIRO at 22:14
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ダイエット
|

|